HOME > 県民の皆さま > 低所得者等のための貸付制度 > ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付事業

ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付事業

 高等職業訓練促進給付金を活用して養成機関に在学し、就職に有利な資格の取得をめざすひとり親家庭の親に対し高等職業訓練促進資金を貸し付け、ひとり親家庭の親の修学を容易にすることにより、資格取得を促進し、自立の促進を図ることを目的とした資金です。

貸付を受けた債務関係者の方はこちらのページから

貸付対象者

*次の①②のいずれにも該当する者

①広島県内に居住し住民登録しているひとり親家庭の親であり、高等職業訓練促進給付金の支給を受けている者

②高等職業訓練の養成機関修了後に、取得した資格が必要な業務に従事しようとする者

※専門実践教育訓練給付金を受給する者、保育士修学資金貸付事業、介護福祉士修学資金等貸付事業の貸付金を受ける者については、本貸付事業の対象になりません(詳細は申請の手引き参照)。

高等職業訓練促進資金の内容

項目

入学準備金

就職準備金

貸付対象

*次のいずれにも該当する者

①高等職業訓練促進給付金の支給を受ける者(※入学月分から受給していること)
②養成機関に在学している者

*次のいずれにも該当する者

①高等職業訓練促進給付金の支給を受ける者(※養成機関修了月または在学中に支給期間の上限まで受給していること)
②養成機関を修了し、資格を取得後1年以内に、当該資格が必要な業務に就職した者

貸付限度額

50万円
※申請金額は千円単位(千円未満切捨て)

20万円
※申請金額は千円単位(千円未満切捨て)

資金使途

養成機関の入学時に必要な経費

養成機関を修了し、資格取得後の就職時に必要な経費

申請受付期限

養成機関に入学後3か月以内

養成機関を修了し、資格取得後、1年以内に当該資格が必要な業務に就職した日から3か月以内(※就職内定日以降に申請可能)

貸付方法

一括交付

貸付利子

連帯保証人を立てる場合・・・・無利子
連帯保証人を立てることができない場合・・・返還猶予期間中は無利子
                     返還猶予期間経過後は年1.0%

連帯保証人

原則、1名必要。ただし、連帯保証人を立てることができない場合であっても、申請可。

返還免除

○養成機関を修了し、かつ、資格取得した日から1年以内に就職し、取得した資格を活かした業務に5年間引き続き従事した場合は、貸付金を全額免除します。
○取得資格を活かした業務に従事した期間が5年未満の場合、従事期間に応じて一部免除できる場合があります(借受人の責による事由により免職された者や特別な事情がなく恣意的に退職した者等は除く)。

返還

○資格取得後1年以内に就職できなかったとき、または、取得した資格を活かした業務に5年間継続して従事しなかった場合等は、本会が定める返還計画に従い返還していただくことになります。

延滞利子

最終返還期限までに返還完了できなかった場合、返還すべき額(残元金)に対して、年3%の延滞利子が発生します。

※詳細については、「借入申請の手引き」を参照してください。

※本貸付事業は、「広島県ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付事業実施要綱」に基づき、適切に事業を運営しています。

広島県ひとり親家庭高等職業訓練促進資金実施要綱_201804版

【ひとり親家庭高等職業訓練促進資金】ご案内チラシ_202303版

【ひとり親家庭高等職業訓練促進資金】借入申請手引き(令和5年3月版)

 

借入申請の手続き

申請を希望される人は、「借入申請の手引き」をすべてご確認いただき、申請に必要な書類を準備のうえ、手続をすすめてください。なお、手引きに記載の借入にあたっての留意事項等については必ずご確認ください。

各種様式のダウンロード

No

様式名(PDF)

留意事項

1

借入申請書(A3裏面留意事項含む)_202310版(配付用)

借入申込をご検討されている方へ(促進資金)

※印刷時は必ず両面印刷してください。
※「借入申込をご検討されている方へ」を確認してください。

2

申請書類送付票_202303版

 

3

参考様式_雇用証明書

※就職準備金を申請する場合、従事先に依頼する際に、必要に応じて使用してください。

※借入希望する資金種類によって、上記様式以外に申請に必要な添付書類があります。詳細については、「借入申請の手引き」(p.7~8)をご確認ください。

申請の手引き等の配付場所

広島県社会福祉協議会 生活支援課

広島県内各市区町のひとり親家庭福祉担当窓口

申請書類受付期限  【提出期限日までに本会必着!】

対象者別

申請書類受付期限

入学準備金を申請する者

養成機関に入学後3か月以内

就職準備金を申請する者

養成機関を修了し、資格取得後1年以内に当該資格が必要な業務に就職した日から3か月以内

※期限を過ぎて届いた申請書類については申請を受けることができませんので、早めにご準備いただき、期限までに余裕をもって提出くださるようご留意ください。

 

申請書類の提出先

広島県社会福祉協議会 生活支援課

 

お問合せ先

生活支援課

所在地:〒732-0816 広島市南区比治山本町12-2 県社会福祉会館1階
電話:082-254-3413(貸付担当)
   082-567-4836(償還担当)
ファクス:082-252-2133
受付時間:平日8時30分~17時30分
 ※土日祝日・年末年始(12月29日~1月3日)は、お問合せフォームで受け付けます。
 (返信には数日程度かかります)

県民の皆さま

社会福祉法人広島県社会福祉協議会

〒732-0816
広島市南区比治山本町12-2
電話:082-254-3411(代表)

平日 8時30分~17時30分
(土日・祝日・年末年始は休業)

ページの上へ戻る