HOME > 広島県社協 > 広報の取り組み > 福祉ひろしま<県内の取り組み紹介> > 地域に開かれた「福祉拠点」となるために~(社福)サンフェニックス 2年めの取り組み~

地域に開かれた「福祉拠点」となるために~(社福)サンフェニックス 2年めの取り組み~

2020.04.10 掲載

 地域共生社会の実現をめざして広島県老人福祉施設連盟が取り組む地域福祉拠点設立推進プロジェクト。
 3月号では平成30年度から本プロジェクトに参加されているケアハウスサンフェニックス 生活相談員 日下部 浩司さん率いる社会福祉法人サンフェニックス(以下、サンフェニックス)が試行錯誤しながら歩んでいかれた1年間をご紹介しました。
 今回は2年めを迎えたサンフェニックスの新たな挑戦をご紹介します。

2年めを迎えて

 初年度は「地域貢献チーム」を立ちあげ8人の職員を中心に取り組まれましたが、日々の業務が多忙で特定の職員に負担が偏りがちになったため、令和元年度は事業毎に役割を分担することになりました。

 役割分担

 [清掃活動] 全職員の自主的活動として取り組む。窓口は日下部さんが担当。
 [防災訓練] グループホーム管理者と日下部さんが中心となって企画・運営。
 [地域カフェ]グループホーム管理者と日下部さんが、地域包括と住民の窓口となる。

 また、個人情報保護の関係で、地域の困りごとを民生委員から直接教えていただくことは難しいため、地域の行事や活動に参加して会話の中からキャッチしていこう!と、前年度とは違う方向からアプローチしていくことにしました。

施設が身近な存在になるために

受け入れてもらう前に、知ってもらおう!

 施設を身近に感じてもらうために、まずは地域の人たちに「サンフェニックス」を知ってもらおう!と2年めの新たな目標を掲げ、できるだけ多くの職員が参加しやすい活動は何かと考えました。
 日下部さん自身が初めて地域に出向いたときに敷居が高くて苦労した経験を活かし、地域貢献として住民から受け入れてもらいやすく、また、初めての職員でも活動しやすい「町内会の清掃」に参加することにしました。清掃活動を続けるうちに、職員は自身が住んでいる地域住民との会話の中から地域の困りごとやニーズを自然と把握できるようになりました。
 「ラジオ体操がしたいけど、騒音で苦情がくるけえできんのよ」という声を聞いた職員は、その話を施設に持ち帰り、音が出ても迷惑にならない場所を探して提供し、住民の喜びを感じることができました。
 施設が直接対応できないことは、他の相談窓口につなげる等「断らない相談」の一歩を踏み出しています。

1法人の取り組みから他団体との協働へ ~地域カフェの開催~

 サンフェニックスのある地域は高齢者の外出が減少傾向にあり高齢者が外出する機会を増やせるよう、町内で認知症カフェ(地域カフェ)を立ちあげ、地域包括支援センターが主体となって町内の施設・事業所、福祉用具の業者等と協働することになりました。カフェでは住民同士の会話がはずむだけでなく、施設職員との信頼関係も芽生えてきています。また、こうした他団体との協働がきっかけで認知症カフェの開催につながり、活動の幅が広がってきました。

施設の強みを生かした防災訓練

 地域の人たちと心を交わすきっかけとなった防災訓練を令和元年度も一緒に行いたい、と、サンフェニックスから地域に声をかけ、前年度の防災訓練の問題点や住民からの要望を精査し、施設の持ち味を生かしたアイデアを盛り込んだ企画で実施しました。
 これまでの訓練では炊き出しを行っていましたが、今回は施設にある「保存食の試食会」に変更し、災害時には温めていない冷たい物を食べなければならないこともあることや、味の薄さ、食感等を体感してもらいました。また、施設から提供したオムツのダンボールで避難時のベッドを住民主体で試行錯誤しながら作ってもらい、住民同士の絆も深まりました。
 この訓練には地域にある乳児院から職員と乳児も参加され、種別を超えた取り組みのスタートにもなりました。

今後の課題と将来にむけて

 「2年間の活動を通じて、地域で出会うと『サンフェニックスの人じゃね』と言ってもらえるようになりましたが、もっと地域に出向き、施設や職員を身近に感じてもらう必要があると思います。そうした中で地域の困りごとや相談に対して、「施設としてできること」と「難しいこと」を整理し、難しいことは他の団体や施設の力を借りながら地域の想いに応えていきたいと思います。」
 この2年間、多忙な業務の中でチームのメンバーや職員と地道な活動を積み重ねてこられた日下部さんは、静かな闘志を語ってくださいました。
 広島県老人福祉施設連盟は、令和2年度も地域福祉拠点を県域に増やせるよう本プロジェクトに取り組みます。

 

  • 夏空のもと,子どもから大人まで一緒にクリーン活動

  • 地域包括等と協働開催の「認知症カフェ」にて

  • みんなで試行錯誤。「ここ持っとくけえ,切ってや」

  • どうやったら丈夫なベッドになるかのう?

  • 力作ダンボールベッドの完成☆

お問合せ先

法人振興課

所在地:〒732-0816 広島市南区比治山本町12-2 県社会福祉会館1階
電話:082-254-3416
ファクス:082-256-2228
受付時間:平日8時30分~17時30分
 ※土日祝日・年末年始(12月29日~1月3日)は、お問合せフォームで受け付けます。
 (返信には数日程度かかります)

カテゴリ

年別アーカイブ

社会福祉法人広島県社会福祉協議会

〒732-0816
広島市南区比治山本町12-2
電話:082-254-3411(代表)
平日 8時30分~17時30分
(土日・祝日・年末年始は休業)

ページの上へ戻る